■レファレンスサービス
「図書館の利用について」「資料の探し方について」「文献検索方法」「電子ジャーナルについて」など、
不明なことは何でもカウンターにお問い合わせください。
個別での利用案内のほかにも、相談に応じて文献検索講習会を開くなどのサービスを行っています。
※ 1号館カウンターには「レファレンスデスク」があります。
-
利用案内
図書館の利用に関するすべての案内を行います。
-
TIME-OPAC(東海大学付属図書館蔵書検索)の使い方
検索の方法や、検索結果からどのようにして資料を探すのかを説明します。
-
文献を探すためのツールの使い方
文献を探すために必要な各種データベース、Web版文献データベース、EBMツール、参考図書や
二次資料(索引・目録・抄録など)の紹介や使い方を説明します。
-
文献の所蔵調査
東海大学の各図書館で所蔵が確認できない場合は、他大学や研究機関の図書館の所蔵を調査します。
-
他大学・研究機関との相互協力
東海大学付属図書館にない資料を、他大学や研究機関の図書館から借り受けたり、コピーを取り寄せたり
することができます。 詳しくは『相互利用案内(学内者用) 5.相互利用サービス』を参照してください。
-
情報検索説明サービス
各種電子リソース(オンラインでの検索ツール)の利用方法を説明いたします。
詳しくは、『情報検索説明サービス』を参照してください。
■情報検索説明サービス
図書館では『情報検索説明サービス』を、常時受け付けています。
資料収集で困っている方、使い方がわからない方は、ぜひお申し込みください。
●申込方法
予約制となります。 図書館ホームページ上の「情報検索説明サービス申込書」に記入して、受講希望日の2日前までにカウンターへお持ちください。
1名から受け付けます(人数が多い場合はご相談ください)。
場所 : 1・3号館図書館 情報検索コーナー
時間 : 月~金 9:30-18:00の時間帯から、1時間前後で指定してください。
●情報検索説明サービスの内容
文献データベースの操作方法やオンライン・ジャーナルの利用方法など、実習を中心にわかりやすく説明します。
●対象データベース
共通 |
専門
|
TIME OPAC (図書館蔵書検索) |
医中誌Web |
CiNii
Articles (サイニィ) |
メディカルオンライン |
SCOPUS |
最新看護索引Web |
新聞記事DB |
PubMed |
電子ジャーナルの探し方 |
Cochrane Library |
|
|
※ 上記以外のデータベースに関しても、ご自由にお問い合わせください。
■問い合わせ
図書館情報サービス係 (内線2163) または まで
|